「キレイを目指す」ための専門の矯正歯科
大人の矯正
大人の矯正は成人矯正と呼ばれ、あごの成長発育が終了し、全ての歯が永久歯になった方向けに行われます。
矯正治療は、子どもや10代のうちに受ける人が多いですが、近年では目立たない矯正治療法の選択肢が増えてきたこともあり、成人を過ぎた年齢で受ける方も増えてきています。
歯並びやかみ合わせの良し悪しは見た目を左右するだけでなく、一生において心身の健康にも大きく関わってくる問題です。矯正治療は歯が健康ならいつからでも遅すぎるということはありません。
豊かな人生を送るためにも、歯並びが気になっている方は、ぜひこれからでも矯正治療を受けて、健康的で美しい口元を手に入れていきませんか?
目立たない治療法でストレスの少ない矯正が可能です
矯正治療というと「装置が目立つ」「生活が不便になる」といったイメージが強い方もいるかもしれません。ですが最近では矯正装置や技術の進歩により、かつての不便なイメージは改善され、目立たず、不便を感じにくい矯正装置も出てきています。
当院でも成人の方で矯正治療を希望される方が年々増えてきています。
矯正治療を終えて自分に自信が持てるようになった、長年苦しんでいた体の不調が改善した、という方も多くいらっしゃいます。
当院では、各種、目立たない、ストレスの少ない矯正治療法をお選びいただくことができますので、これまで矯正治療をためらっていた方もぜひご相談ください。
歯並びやかみ合わせの悪さを放置することで起こるリスク
歯並び・かみ合わせが悪い状態は次のような悪影響をもたらすことがあります。
矯正治療をすることでこのような悪影響を避け、毎日をより健康的で快適に過ごせる可能性が高くなります。
◆歯を早期に失いやすくなる
歯並びが悪いと磨き残しが多く出てしまいますので、むし歯や歯周病のリスクが高くなり、結果的に歯を早く失う可能性があります。
◆発音・滑舌が悪くなることがある
歯並びによっては、発音や滑舌に影響が出てしまうことがあります。
◆消化吸収が悪くなる
しっかり噛めないと消化が悪くなり、栄養吸収に問題が出ることもあります。
◆見た目が悪くなる
歯並びが悪い状態を放置していると、歯にかかる力が不均等になり、さらに歯並びが悪くなっていくことがあります。またかみ合わせが悪いと、左右でバランスよく噛めないので顔がゆがむ原因になります。
◆精神面に影響する
歯並びが悪いことがコンプレックスになって自分に自信が持てなくなる、歯の不調によってイライラや落ち込みなどを感じやすくなる、といったことも起こりやすくなります。
◆体のさまざまな不調を招く
歯並びやかみ合わせが悪いのを放置していると、あごの筋肉のバランスが悪くなることからあごの痛み、頭痛、肩こり、耳鳴り、めまいなどさまざまな体の不調を起こすことがあります。
当院で行なっている大人の方向けの矯正
当院では、患者さまのご要望に合った治療法をお選びいただけるよう、さまざまな矯正治療をおこなっております。
まずは、カウンセリング時にどのような治療法をご希望なのかお聞かせいただき、
「目立たない矯正」「痛みの少ない矯正」「部分的な矯正」など、患者さまに合った矯正方法をご提案いたします。
◆ワイヤー矯正
唇側矯正(表側矯正):歯の表側にワイヤーの装置を固定する方法
もっとも広く行われている矯正方法で、歯の表側にブラケットを固定し、そこにワイヤーを通す治療法です。
ブラケットは金属のものと、より審美的なセラミックでできた白や透明のものがあり、セラミックを選べばあまり目立たないようにすることも可能です。
<メリット>
・細かい動きをコントロールでき、広い症例に対応が可能
・リーズナブルに治療ができる
・治療期間が比較的短め
<デメリット>
・表に装置がつくので見える
・食べ物によっては食べにくくなることがある
・歯磨きをしっかりしないとむし歯のリスクがある
舌側矯正(裏側矯正):歯の裏側に装置がつく見えない矯正
他人から矯正装置が全く見えないのをお望みの方には、歯の裏側にブラケットとワイヤーを固定する舌側矯正をおすすめします。
歯の表側には何もつかないので、大きく口を開けるなどしなければ、他人から装置が見えることはありません。
<メリット>
・表から装置が見えない
・表側矯正に比べてむし歯リスクを下げられる
・口元が出っ張らない
<デメリット>
・舌に違和感を感じやすい
・食事の時に邪魔になりやすい
・歯並びやかみ合わせの状態によってはできない場合もある
・治療費が高め
インビザライン(マウスピース矯正):取り外し可能なマウスピースによる矯正
薄くて無色透明なマウスピースによる矯正治療です。装着していても目立たないだけでなく、取り外しができるので便利です。
<メリット>
・取り外せるので、食事や歯磨きが不便にならない
・透明で目立ちにくく、他人に気づかれにくい
・むし歯になりにくい
・違和感や痛みを感じにくい
・金属アレルギーを起こすリスクがない
<デメリット>
・決められた時間どおりに装着しないと効果が現れない
・歯並びによっては適さないことがある
・治療期間が長くかかることがある
豊富な知識と治療実績を持つ
歯科医師が診断します
歯科医師によるカウンセリング
3Dスキャナによる矯正シミュレーション
レントゲン検査など※必要と診断された方のみ
アクセス
矯正歯科 渋谷スマイルコンセプト
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビル6F
TEL. 03-6433-7887
SCHEDULE
10:30~19:00(最終受付18:30)
休診日:日、月、祝
矯正歯科 横浜スマイルコンセプト
〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル2F
TEL. 045-412-5171
SCHEDULE
10:30~19:00(最終受付18:30)
休診日:日、月、祝